April 2011

2011年
4月2日
(土)
【昨日から4月〜見直されるラジオ】

編集部の重要な情報源:ラジオ@お風呂
 昨日から4月、新年度が始まりました。 4月といえば、テレビもラジオも番組改編の時期。 今期は月初めがいきなり土日なので、編集部が主に情報源としている TOKYO-FM がキーステーションの Japan FM Network (JFN) 系列の土日の番組をいくつかチェックしてみました。

 土曜日は朝10時台が総入れ替えで50分番組になり、12:00〜の Photo Weekend や 20:00〜の DIAMOND VEIL はパーソナリティが変わりました。

 日曜日は15時台の Music Flag が終わって 30分×2番組に編成替え、22時台の Seesaw Mail が終わり、ここも30分×2番組になりましたが、全国ネットの番組は殆どが「続投」です。

 今回の災禍で、繰り返し流されるテレビの悲惨な映像を見たくない方々や、テレビも満足に見られない避難所の方々には、手軽に情報を入手することができ、時には癒しのトークや音楽を聴くことができるラジオが見直されているようです。

 ラジオは聴取者への距離が近いことから、リクエストやメッセージを送ると、テレビに較べて放送して戴ける確率が高いので、皆さんもお気に入りの番組に被災された方々の癒しとなるようなメッセージを送ってみては如何でしょうか。


2011年
4月3日
(日)
【いよいよ福岡でも桜が見頃】
 3月22日に開花宣言が出た福岡、多くの樹で花開き、この週末はあちこちで見頃を迎えています。

福岡の桜@2011

 今日はセンバツの決勝でしたね。 福岡県代表の九州国際大学付属高校は、残念ながら神奈川県代表の東海大相模高校に敗れて準優勝でした。 今回のセンバツは、東北の被災地からも各県代表の高校が出場し、全力で打ち込む試合を繰り広げ、落ち込み気味の日本に勇気を与えてくれました。

 この週末、ちょっと「あること」をやろうとバタバタしてました。 思うような結果が出なかったので、もう少し頑張ってみようかな。  気が向いたら、この日記でも「あること」を(そのうちに・・・笑)ご紹介しましょう。


2011年
4月9日
(土)
【久し振りのタイヌードル・MAMA】
 九州では寒さも和らぎ、最高気温が20℃を超える暖かな日も出てきました。 世間では新学期が始まり、入学式のシーズンでもありますね。

タイではお馴染みのカップラーメン:MAMA(マーマー)

 先日、某所から久し振りにタイのカップラーメン:MAMA(マーマー)が届きました。 勿論「直輸入」。 味はトムヤンクン・フレーバー。 タイにいる時はよく食べていました。  今回も写真を撮った後、食べようと思っていたらいつの間にか家族が食べてしまってました。

 今回の東日本大震災(東北関東大震災)で、被災直後の3月12日にタイ政府は500万バーツ(約1400万円)の義捐金を日本政府に送ることを発表。 その後、プミポン国王からも500万バーツの義捐金をお送り戴きました。  そして先月末には、タイの発電公社(EGAT:Electricity Generation Authority ofnThailand) が東京電力に対して、ガスタービン発電機(12万2000kW×2台)の貸与を発表するなど、タイは日本に対する支援をいち早く行動に移しました。

 タイの人達は、義理や恩を非常に大事にします。 今回の一連の動きも、さまざまな場面における日本の皆さんの所作が、タイの人達にとって感謝されていることを表すものです。 タイの皆さん、ご支援有難うございます。


2011年
4月10日
(日)
【桜@福岡は満開を過ぎて散りはじめ】
 この週末も暖かな、春らしい福岡でした。 今日も一日イイ天気。 編集部のベランダに出ると、柔らかな陽射しと心地よい春風が漂い、贅沢なひとときに暫く浸っていました。

福岡タワーを背景にした桜@2011(その2)

 今日は統一地方選挙の投票日でしたね。 投票所までの行き帰り、桜はもう散りはじめ。 福岡で今年の桜が楽しめるのもこの週末までのようで、あちこちで桜を楽しむ姿が見られました。

2011年
4月16日
(土)
【ちょっと前にJR折尾駅が120周年】
 福岡では桜もほぼ散ってしまいました。 朝晩も殆ど「寒さ」を感じることなく、昼間の最高気温が20℃を超える日がでてきました。


JR折尾駅開業120周年記念乗車券
 いささか旧聞に属するのですが、北九州市にあるJR折尾駅が、今年の2月28日に開業120周年を迎えました。

 北部九州の歴史あるJRの駅といえば、九州の鉄道発祥の地〇哩の碑があり、北九州市の最も東に位置する門司港(旧・門司)駅(1891〔明治24〕年4月1日開業)が有名ですが、 同じ北九州市の最西端にある折尾駅は、門司港駅より少し早い1891〔明治24〕年2月28日に開業しました。 当時の九州鉄道が博多から徐々に東に鉄路を延ばしてきて、遠賀川〜黒崎に延長した際に開業したものです。  同じ年の8月に若松〜直方間を開業した当時の筑豊興業鉄道の駅と、4年後の1895〔明治28〕年11月に統合し、日本初の立体交差駅になった由緒ある駅です。

 その後、1916〔大正5〕年に現在の駅舎が完成し、今でも使われている改札口前の待合スペースの柱を活用した丸椅子ができました。 歴史を感じますねぇ・・・。 あの(高倉)健さんも、かつてはこのあたりの学校に通ったそうですから、 ひょっとしたら、この椅子に座ったのかもしれませんねぇ。


2011年
4月17日
(日)
【そのJR折尾駅に行ってきました】
 昨日紹介したJR折尾駅に行ってきました。 まぁ、わざわざ行ったのではなく、そちら方面に行く機会があったので、JR折尾駅の姿を写真に収めたという次第。

1916〔大正5〕年製・JR折尾駅の駅舎

 これが 1916〔大正5〕年に完成した現在の駅舎です。 この辺りは再開発計画に基づく工事が始まっており、この駅舎の姿を見ることができるのも長くないとの話ですが・・・。  第2次世界大戦でも殆ど被害を受けなかった日本最初の立体交差駅の歴史ある駅舎を、何とか残して欲しいものです。

2011年
4月23日
(土)
【遂に福岡でも radiko がサービス開始!】

福岡でも始まった radiko(ガジェット)
 九州では少しばかり雨が降りましたが、この春は雨不足。 宮崎の方ではダムが干上がって、水力発電所が停止していたり、ダムに沈んでいた風景が見えているとか・・・。

 さて、ラジオ好きの編集部が首を長〜くして待っていた「radiko(ラジコ)」が、いよいよ福岡でもサービスを開始しました。 ヤッホ〜! 福岡地区の radiko サービスで聞くことができるラジオ局は、 FM FUKUOKA、LOVE FM、RKBラジオ(AM)、KBCラジオ(AM) と、他の地域同様、全国ネットのラジオ NIKKEI の5局。 福岡の FM 局の一つ、CROSS-FM は、残念ながらまだ radiko で聞くことはできません。

 radiko とは、インターネットを介してラジオを聞くことができる(「IPサイマルラジオ」とも呼ばれる)もので、関東と関西で 2010年3月15日からサービスが始まりました。  その後、中京地区(2011年3月25日サービス開始)、北海道地区(2011年4月20日サービス開始)に引き続き、4月22日(金)の 10:00 から福岡地区でのサービスが、遂に始まったのです!

 基本的には、地上波と同じエリアでしかサービスの提供を受けられないので、ここでは福岡地区以外の radiko は聞くことができません。 3月11日に発生した東日本大震災後の一定期間は、 エリア制限を解除して全国で聞くことができましたが、4月11日までに元のエリア制限に戻されています。

 編集部では、ブラウザを立ち上げなくてもパソコン上で radiko のサービスを受けることができるガジェットを早速ダウンロードし、編集部の主力マシン(謎?)に注入しました。

 まぁ、編集部ではラジオ各局とも、地上波を良好に受信できるので、radiko が必須というワケではないのですが、これを契機に少しでも多くの方々にラジオに触れて貰えればなぁ・・・と考えています。

 福岡地区でサービスを開始した radiko の URL は http://radiko.jp/ です。


2011年
4月24日
(日)
【福岡でサービス開始した radiko 雑感】
 昨日の日記でご紹介した radiko ですが、始まって間もないからというのもあるのでしょう、ローカルのラジオ番組ではしきりに「ラジコ、ラジコ」と繰り返しています。

 radiko を地上波と聴き較べると、テレビのアナログとデジタルの如く、地上波に較べると radiko の方が少し(数秒程度)ばかり遅いようです。 従って、radiko では地デジのテレビ放送同様、 時報が流れません。

 編集部では、殆ど常時 2007年4月に導入した KENWOOD の M1GC7 を持ち歩いてラジオをチェックしていますが、地下や鉄筋の建物の奥まったところでは、 うまく受信できないところがあります。 こんなところにモバイルのネット環境が整備されていれば、ラジオの受信が可能なわけです。

 まぁ現実的には、ラジオの送信所から比較的距離があり、受信電波が弱いところにお住まいの皆さまに対して、サービスの向上が期待できるのではないかと考えますが。 いずれにしても、 多くの皆さんにラジオに興味を持って欲しいものです。


2011年
4月29日
(金・祝)

昭和の日
【ポカポカ陽気でゴールデン・ウィーク突入】
 今年のゴールデン・ウィークが始まりました。 暦どおり休みが取れる方は、ちょっと勇気を出して 5月2日(月)と 6日(金)に休暇を取れば、11日(月)には、

大濠公園に咲く深紅のチューリップ

「もう職場に行きたくない病」になってしまうことウケアイです(笑)。

 今日の福岡はイイ天気、最高気温も22.8℃まで上がり、春と言うより初夏の雰囲気?

 イイ天気の中、今日はチョイと散歩がてら、福岡市の中心部の大濠公園まで出かけてみました。 大濠公園には1周約 2km の大きな池があります。  ジョギングやウォーキングを楽しむ人は勿論、ペットを連れてや家族連れでの散歩など、多くの人で賑わってました。

 時期的には少し遅いかな?とも感じましたが、深紅のチューリップも「満開」。 ポカポカ陽気で、ちょっと歩いたら軽く汗ばむ感じ。 弁当でも持ってくれば、日陰で寝転がってユックリ過ごせそうな1日でした。  今年のゴールデン・ウィーク、皆さんのご予定はどんな感じでしょうか?