May 2009

2009年
5月2日
(土)
【ゴールデンウィーク後半】
 5月になりました。 このゴールデンウィークは、高速道路の「\1000効果」も手伝って、車で移動される方は、 どの時間帯に移動するか、作戦を立てる必要がありそうですね。

久し振りの福岡タワー
 本サイトも東京支社は暦どおりの「休み」で、ゴールデンウィークの期間中は、福岡の編集部に寄生しています。 今日は久し振りに福岡の電波塔である福岡タワーに行ってみました。  これまでに日記のページでは、2004年8月2005年10月 に「登場」している、お馴染みさんです。

 福岡タワーの麓では、地元のラジオ局が主催するドイツビールのイベントが開催されていました。 明日から始まる、博多どんたく港まつりの一つの催しになるようです。

 世間を賑わせている新型インフルエンザも、香港、韓国と、アジアの感染者の存在が確認されました。 このゴールデンウィークに、海外旅行に出かける方も少なくないようですから、 日本に入ってくるのも時間の問題でしょうか。 連休明け頃が要注意のようです。 福岡はまだしも、東京では朝の通勤時など、狭い空間で不特定多数の人々と過ごす確率が高いので、マスクの着用などの自衛策が求められます。  東京支社に戻る時は気を付けよ〜っと!。


2009年
5月5日
(水)

子供の日
【どんたく終わった福岡は好天・子供の日】
 5月の連休、3〜4日の福岡は、博多どんたく港まつりです。 「どんたくには雨がつき物」との言われのとおり、今年のどんたくは雨が降りました。

今日は端午の節句
 日付が変わって今日は5日:子供の日。 昨日までの雨はどこへ行ったのか、今日は朝からイイ天気。 春というか、初夏のような陽気に誘われてちょっと散歩して回りましたが、例年であれば見頃の藤や躑躅は、今年は既に散っています。  ウ〜ン、残念。 やはり地球温暖化の影響でしょうか?

 端午の節句につき物の鯉のぼり、編集部の'93年製ドラ息子君はもう高校生になったので、外に上げるほどではなくなりました。 よって、今日の写真のような「上品な」鯉のぼりとして、金太郎君と共に飾り棚に座っています。


2009年
5月6日
(木)

振替休日
【ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン】
 このほど、ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンなるものを入手してしまいました。

Victor のノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン HP-NC80

 ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンの存在は知っていましたが、これまでは必要に迫られてなかったので、特に意識もしていませんでした。 しかし、4月末に岡山に行った折 に、ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンが必要だった(謎)ので、 遂に入手に至ったワケです。

 店に行くと、いやぁピンからキリまでいろいろありますねぇ。 BOSE の Quiet Comfort (QC) シリーズなんぞは、世間で好評のようですが、ちょっと手が出ない。 まぁ、今回はノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン入門ということで、 廉価版(それでも \5000 ほど)の Victor:HP-NC80 を選びました。

 さて、手持ちの ディジタル・オーディオ・プレイヤー M1GC7 に繋いで、あちこちで聴いてみると・・・ 電車や飛行機にツキものの「ゴ〜〜〜」というノイズは、ある程度低減することができます。  誰かさんが寝ている時に発する周期性の「ノイズ」に効果があるか否かは、まだ未確認。

 世間の経済状況を浮揚すべく少しばかり投資してみました。 定額給付金? まだ受け取っていませ〜ん。


2009年
5月9日
(土)
【追悼「小沢昭一的こころ」の宮腰太郎さん】
 ♪チャン・チャンチャン・チャンチャラッチャ・チャンチャンチャ〜ン♪ 「あしたのココロだぁ〜!」と言えば、 皆さんも一度や二度は聞いたことがあるラジオ番組ではありませんか?
港区赤坂のTBS(JOKR)局舎

 1973年1月から TBS をキーステーションに、全国の JRN系のラジオ局で今も聞くことができる小沢昭一さんの話芸番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」。

 この番組の台本を書かれていた構成作家の宮腰太郎さんが 5月6日に逝去されました。 番組では『筋書き・宮腰太郎』と紹介され、番組の中でも「宮坂お父さん」として、 コッソリ(?)登場されていた(と思ってますが・・・)宮腰さん、あの話の構成は、マジメな話も、チョイとスケベェな話も、それはそれは素晴らしいものでした。

 同じ番組の『お囃子』を担当されていた山本直純先生も、2002年6月に鬼籍に入られたので、番組開始当初からの「レギュラー」は、小沢昭一さんだけになってしまいましたね。

 30年以上続く数少ない「話芸」を伝えるこの番組、『筋書き』の作者は変わっても、ず〜っと続いて欲しいものです。

 今日は、先日亡くなられたロックミュージシャンの忌野清志郎さんの葬儀・告別式も、港区の青山葬儀場で営まれました。 なんだか寂しいこの週末、御両名のご冥福をお祈りします。


2009年
5月10日
(日)
【台東区の書道博物館・子規庵】
 今日は暑い一日でした。 練馬区では、最高気温が30℃を越え、都内で今年初の真夏日になったとか。 5月で真夏日ですか、 「\1000 効果」に乗せられて CO2 を巻き散らかしていては、地球の温暖化は止まりそうにありませんねぇ・・・。

台東区立書道博物館、今は「龍門二十品」の拓本を展示中

 今日は、台東区の書道博物館に行きました。 ここは、明治〜昭和の洋画家・書家の中村不折 (1866〜1943) が独力で集めたコレクションを展示しているところで、現在は書道博物館蔵の「龍門二十品」の拓本が展示されています。  今回は、本サイトの 河南省・龍門石窟〜龍門二十品 のページのチェックを兼ねて、見に行きました。 いやぁ、素晴らしい拓本が勢揃いでしたねぇ。 拙作のサイトの内容は、概ね間違いなかったようです。

(左)書道博物館の目の前に建つ「子規庵」 (右)記念の日付入スタンプ

 書道博物館の前には、正岡子規が明治27(1896)年から晩年の明治35(1902)年まで住んだ、根岸の住居を復元した「子規庵」があり、東京都の文化史蹟に指定されています。 入場料(というより、「子規庵」維持のための協力費用という感じ)\500 でしたが、 ちょっと訪ねてみました。 今年の暮れに、司馬遼太郎原作の「坂の上の雲」が NHK でドラマ化されますが、正岡子規はこの物語にも準主役で登場する人物です。

 いやぁ、今日はとにかく暑かった! 気をつけないと熱中症になってしまいますよ。 新型インフルエンザも上陸したようだし、気を付けないといけませんね。  


2009年
5月16日
(土)
【世田谷文学館と蘆花恒春園(芦花公園)】
 暫く季節外れの暑さが続いていましたが、今日の東京は、過ごしやすい1日だったので、前から行きたかった世田谷文学館に行ってみました。

松本清張展開催中の世田谷文学館

 新宿から京王線の各駅停車で10番目の駅、芦花(ろか)公園の駅で降りて、南に向いて5分ほど歩くと世田谷文学館があります。 ここは、曰く付きの場所で、これまで2回行こうとチャレンジしたのですが、 1度目は何を血迷ったか月曜日だったので休館日、2度目は芦花公園の駅を降りたところで友人から「今から会えないか?」と電話があって辿り着けず。

 ということで、今日は「3度目の正直」、生誕100周年を記念した何とか松本清張展が開催されている、世田谷文学館に到達できました。 清張の数多くの作品の中でも、サスペンスの名作「点と線」は、 東京駅の様子が模型で展示され、また画を題材にして24分にまとめられたダイジェスト版の映像などもあり、彼の綿密な制作過程がうかがえました。

徳富蘆花の旧宅がある蘆花恒春園(芦花公園)

 世田谷文学館を見た後は、更に10分ほど歩いて、蘆花恒春園(芦花公園)まで足を伸ばしてみます。

 ここは、明治時代の小説家・徳富蘆花が 1907(明治40)年から1927(昭和2)年まで住んでいたところで、 蘆花の没後、未亡人の徳富愛子さんが 1937(昭和12)年に敷地と建物、そして蘆花の遺品一式を、当時の東京市に寄贈しました。 東京市はこの地を整備して、 その翌年から「東京市蘆花恒春園」として一般に開放しています。 現在では東京都の史跡に指定されており、一般には「芦花公園」と呼ばれ、 京王線の駅の名前にも使われて、都民の憩いの場として親しまれています。

 こちらに暫く住んでわかったのですが、東京都の公園は、概してどこも非常に整備されており、子供達も安心して遊べる雰囲気です。 まぁ、 地震などの時の避難場所としても指定されているので、万一の時でも機能を発揮できるよう、日頃から整備しているんでしょうねぇ。  


2009年
5月24日
(日)
【東京都内の生産緑地】
 プロ野球はセ・パ交流戦が始まりました。 大相撲夏場所は、千秋楽まで勝負が判らない展開になりましたね。

都内某所の生産緑地(=畑)

 都内を散歩していると、いろいろな発見をします。 その中で最近見つけたのが、都内の生産緑地。 東京の場合は、23区内で一定の要件を満たした土地に関して、 指定制度(生産緑地地区制度)に沿って東京都が指定したエリアで、一般的には農地として活用されています。

 先日通りかかった生産緑地には、ナスビが植えられていました。 ナスビはテントウムシなどの虫が付きやすく、結構手間がかかるのですが、 こちらのナスビは殆ど虫も付いておらず、綺麗に手入れがされていました。

 関西圏に端を発した新型インフルエンザは、感染者が300人を越えてしまいました。 しかし、早めに対策をすれば症状は軽く治まり、一般の季節性インフルエンザとほぼ変わらないようで、 国内では重傷者や死者発生の報道は今のところありません。

 世界的な流行状況を見ると、北米、ヨーロッパ、そして東アジアが多く、アジアやアフリカからは殆ど感染者が報告されていません。  この理由として、本サイト・タイエピソードの ほどよい不衛生 に書いているような、日本や欧米諸国の「無菌状態」が感染者の拡大に繋がっているのではないか? と、編集部では勝手に推測してますが・・・。  


2009年
5月31日
(日)
【5月も今日で終わり】
 今日は久々に(?)写真無しです。 たまには写真無しで気軽に書きたいモノですから。

 新型インフルエンザの出現に振り回された感がある1か月でしたが、今日で5月も終わりです。 5月は金曜日から始まったので、週末が5回ありましたね。  皆さんはどんな週末をお過ごしでしたか? 明日からは6月。 衣替えのシーズン、そしてここ数年で徐々に浸透してきた COOL Biz(ノーネクタイ)の時期の始まりです。

 世間では紫陽花(あじさい)の花が見られるようになりました。 沖縄では平年より少し遅れての梅雨入り、東京でも雨が降る日が徐々に多くなっている感じ。  西から順番に梅雨入りしていく水無月は明日からです。